IQのスコアは100を平均値としており、90から109が平均的な範囲とされています。
110以上を記録する人は、高い知能指数を有しているとみなされます。
そういう方達に思考的な原理をご紹介いたします。

1.論理的思考が得意であり、理解力や判断力が高い

多くの人が物事を考える際、自分の感情に左右されがちです。しかしながら、IQが高い人々は論理的思考に秀でており、感情を差し置いて話や事象を冷静に考察する傾向にあります。
これにより、情報を正確に捉えたり、整理して他人に伝えたりすることが得意です。
感情を外して考えることができるため、聞いた内容を的確に理解する能力が高く、その情報をもとに何をすべきか、どのように行動すべきかを判断する能力も高いと言えます。

2.情報処理能力が高く、効率的な行動を取ることができる

IQが高い人々は、論理的な思考力が基となって、情報を処理する能力にも秀でています。
どの情報が重要であり、どう捉えるべきかを迅速に見極めることができるため、結果的に効率的に行動へと移すことが可能です。通常、「頭の回転が速い」「効率的に仕事を進める」と評される人たちは、このような能力が特に顕著です。

3.鋭敏な分析能力を持ち、記憶力に優れている

IQが高い人々は、観察した情報の構造を理解し、その本質を見抜くことで、高い分析能力を発揮します。これにより、見聞きした情報をしっかりと頭に入れておくことができ、一度理解したことを記憶しやすくなります。
周りに「一度聞いたことは忘れない」とか「長時間勉強しなくてもテストで良い成績を取る」友人がいるかもしれません。これらの人々は、情報の構造を理解しているため、時間が経過しても忘れずに記憶しているのです。

4.集中力と好奇心が旺盛で、深く物事に没頭する

他の人々よりも高い集中力を持つことは、IQが高い人たちの特徴のひとつです。一般に、何かに取り組んでいると、時間が経つにつれて集中力が低下する人が多いのが実情です。
しかし、IQが高い人たちは、一つの課題に長時間集中して取り組む能力を持つ人が多いです。加えて、好奇心が強い人も多く、その好奇心が探求心へと変わり、ある課題に対して徹底的に取り組む傾向にあります。研究職に就く人が多いのも、このような特質が活かされる場であることが理由です。

5.物事を俯瞰して見る能力があり、感情に流されない

IQが高い人たちは、物事と感情を切り離して考える傾向にある、と前述しました。物事を俯瞰して観察することで、論理的に分析し、理解し、そして判断することができます。
このような特徴により、一般の人々よりも感情に左右されずに対応することが可能です。感情に振り回されないため、もし失敗してもすぐに気持ちを切り替え、再挑戦したり、新たなアプローチを考え出したりすることができます。

6.男性脳と女性脳

IQが高い人は、男性でも女性でも見られます。実際に男女のIQ平均値を比較した際には、双方ともほぼ同様の数値が平均として示されています。
しかし、注目すべき点は、男女でIQ数値の分布に顕著な違いがあることが明らかになっていることです。男性の場合、IQ数値には個人差が大きく、非常に高いIQを持つ人もいれば、低い値を示す人もいます。一方、女性は平均に近いIQ数値を示す人が多い傾向にあります。
この違いは、男性には極端に高いIQを持つ「天才型」がいるのに対し、女性は平均値に集中する傾向があることからも見て取れます。
これは、女性が周囲と調和を図る意識が強いことが影響している可能性があります。
「IQが高い人」イコールすべての人が天才 だとは思いませんし、ましてや没頭している事柄以外のあらゆる事象に優れた能力を発揮できているとも思いません。
上記はそういう方々の思考の原理を理解しながら、我々の業務や日常生活に反映させていただければ豊かな人生の一助になるかなと思います。

特に、後半以降の「好奇心が旺盛であってほしい」「物事や自分自身を俯瞰で見てほしい」「男性脳と女性脳」は研究でも明らかになっていますので、ご自分の脳を分析し周りの方々の考え方への理解を深めてください。

ご自身がIQの高い人の特徴と一致しないことに少し落胆した方もいるかもしれませんね。
ですが、もし身の回りにIQが高い人の特徴を持つ人がいたら、その人の思考や行動から学び、自らの思考を広げる機会にすることができます。ぜひ、周りをよく観察し、参考にしてみてください。